2018年5月22日 / 最終更新日時 : 2018年5月22日 スタジオ洸枝 日常生活といけばなオトナの遠足@東京都薬用植物園 カラッとした最高のお天気の中、今が花期のケシ・アサを観にお友だちを誘って立川市の東京都薬用植物園に行ってきました。 薬用植物園では、薬務行政の一つとして、薬用植物を収集・栽培しているので、様々な珍しい植物や、漢方・民間薬 […]
2018年4月26日 / 最終更新日時 : 2018年4月26日 スタジオ洸枝 日常生活といけばな庭いじり(土いじり)のお誘い こ〜んな素敵なお庭でブランチ♪(@都庭園美術館) ・・・ではありませんが、我が家の庭で子どもに返って、草むしり、虫さん観察しませんか? 雑草をちょこちょこつまんだり、古くなったシャベルで根っこを掘り返したり。一度に頑張る […]
2018年1月15日 / 最終更新日時 : 2018年1月15日 スタジオ洸枝 日常生活といけばな春風にたなびく春の花 今年最初のお稽古 チューリップ・バラ 軽やかに でも、意外と熱い? 花のおしゃべりは楽しい。 今年も楽しい花を生けていきます。
2018年1月9日 / 最終更新日時 : 2018年1月9日 スタジオ洸枝 日常生活といけばな自分にとって、いいもの・必要なものを丁寧に選ぶ 絹混のストッキング!やっと見つけました(涙)(これで悩んでいる人、案外いるのでは?) あまり肌が丈夫ではないせいか、ナイロン製品が苦手。ストッキングを履くと湿疹が崩れて膿んでしまいます。 OLを辞めて福祉の仕事についてか […]
2017年12月17日 / 最終更新日時 : 2017年12月17日 スタジオ洸枝 日常生活といけばな親子でお花DEクリスマス 今日は、保育園の仲良し3人組の親子さんとクリスマスのお飾りを作りました。 前半は、キッズの出番。星型の土台にスギやヒバのグリーンと、とんがらしの赤、コットン、キラキラユーカリなどなどを、好きなように配置していきます。恐竜 […]
2017年12月10日 / 最終更新日時 : 2017年12月10日 スタジオ洸枝 日常生活といけばな結果が想定できないことをする サンゴミズキを分解して再構築。 元の形から想像できないものに変身しました。 なんとも不安定なのですが、崩れない。花との信頼関係があればこそ。 まず自分を信じることができ、その上で相手を信じられれば、思い切ってチャレンジで […]
2017年11月12日 / 最終更新日時 : 2017年11月12日 スタジオ洸枝 日常生活といけばな満たす ゆるませる めぐらせる 昨日のお稽古。 花材は ユーカリ、トウガラシ、アンスリウム ユーカリの香りに癒され、とんがらしのカプサイシンに刺激され、、、 大きな土鍋のような花器(IKEA)と、ホットプレート⁈のような鉄花器で、鍋仕立て […]
2017年10月25日 / 最終更新日時 : 2017年10月25日 スタジオ洸枝 日常生活といけばな自分の体とも「お花DEお話し」 今日は、待ちに待った、アロマテラピー講座の初日。夏以降、なんとなく体の調子がよくない。気持ちが不安定になる・・・ということが続いてました。暑い盛りにお誕生日を通り越し、お年頃になったから・・・ですね。 病院に行くほどでも […]
2017年9月2日 / 最終更新日時 : 2017年9月2日 スタジオ洸枝 いけばなスタジオ枯れゆく様を楽しむ 先日、いけたヒマワリ。いい感じに水分が抜けてきたので、ドライにしてみます。 生のお花は、枯れたり萎れちゃうから好きじゃない、という声も聴きます。 お仏壇にも、プリザーブドフラワーやアーティフィシャルフラワー […]
2017年8月27日 / 最終更新日時 : 2017年8月27日 スタジオ洸枝 日常生活といけばな描くように いける 線を活かしたかったので、 さらりと ほとんど 手を入れずに 刷毛で描くように いけました。 タニワタリのギザギザと、花器のウエーブが効いています。 たいていの場合、いけ手が力まず、花と場の空気に託せると 心 […]