2018年11月6日 / 最終更新日時 : 2018年11月6日 スタジオ洸枝 コミュニケーション海外でも「いけばな」 かわいいロンドンバスの贈り物。 秋からオックスフォード大学院で生物学の研究のために渡英した生徒さんからいただきました。 オックスフォードの濃紺を意識してみました。↑ 生徒さんは、渡英前の忙しい中、「日本 […]
2018年8月27日 / 最終更新日時 : 2018年8月27日 スタジオ洸枝 日常生活といけばな「いけばな&日本産精油」スタジオレッスンのご案内 自宅スタジオは、自然素材で囲まれた、6畳ほどの小さな空間です。 杉の無垢板は、肌あたりがとても柔らかく、夏はひんやり、冬はほんのり暖かく、思わず素足になって過ごしたくなります。 室内の温度湿度の調整もしてくれるので、今年 […]
2018年7月19日 / 最終更新日時 : 2018年7月20日 スタジオ洸枝 日常生活といけばな蓮のいけばな 昨日、今日と二日に渡って蓮のお稽古をしました。 切り花としてはお盆の時期にしか出会えない、貴重な蓮。今年は暑さのため、近所の池でも葉っぱが赤くなってしまっていたり、、、 お花屋さんががんばって仕入れてきてくださった「蓮」 […]
2018年5月22日 / 最終更新日時 : 2018年5月22日 スタジオ洸枝 日常生活といけばなオトナの遠足@東京都薬用植物園 カラッとした最高のお天気の中、今が花期のケシ・アサを観にお友だちを誘って立川市の東京都薬用植物園に行ってきました。 薬用植物園では、薬務行政の一つとして、薬用植物を収集・栽培しているので、様々な珍しい植物や、漢方・民間薬 […]
2018年4月26日 / 最終更新日時 : 2018年4月26日 スタジオ洸枝 日常生活といけばな庭いじり(土いじり)のお誘い こ〜んな素敵なお庭でブランチ♪(@都庭園美術館) ・・・ではありませんが、我が家の庭で子どもに返って、草むしり、虫さん観察しませんか? 雑草をちょこちょこつまんだり、古くなったシャベルで根っこを掘り返したり。一度に頑張る […]
2018年1月15日 / 最終更新日時 : 2018年1月15日 スタジオ洸枝 日常生活といけばな春風にたなびく春の花 今年最初のお稽古 チューリップ・バラ 軽やかに でも、意外と熱い? 花のおしゃべりは楽しい。 今年も楽しい花を生けていきます。
2018年1月9日 / 最終更新日時 : 2018年1月9日 スタジオ洸枝 日常生活といけばな自分にとって、いいもの・必要なものを丁寧に選ぶ 絹混のストッキング!やっと見つけました(涙)(これで悩んでいる人、案外いるのでは?) あまり肌が丈夫ではないせいか、ナイロン製品が苦手。ストッキングを履くと湿疹が崩れて膿んでしまいます。 OLを辞めて福祉の仕事についてか […]
2017年12月17日 / 最終更新日時 : 2017年12月17日 スタジオ洸枝 日常生活といけばな親子でお花DEクリスマス 今日は、保育園の仲良し3人組の親子さんとクリスマスのお飾りを作りました。 前半は、キッズの出番。星型の土台にスギやヒバのグリーンと、とんがらしの赤、コットン、キラキラユーカリなどなどを、好きなように配置していきます。恐竜 […]
2017年12月10日 / 最終更新日時 : 2017年12月10日 スタジオ洸枝 日常生活といけばな結果が想定できないことをする サンゴミズキを分解して再構築。 元の形から想像できないものに変身しました。 なんとも不安定なのですが、崩れない。花との信頼関係があればこそ。 まず自分を信じることができ、その上で相手を信じられれば、思い切ってチャレンジで […]
2017年11月12日 / 最終更新日時 : 2017年11月12日 スタジオ洸枝 日常生活といけばな満たす ゆるませる めぐらせる 昨日のお稽古。 花材は ユーカリ、トウガラシ、アンスリウム ユーカリの香りに癒され、とんがらしのカプサイシンに刺激され、、、 大きな土鍋のような花器(IKEA)と、ホットプレート⁈のような鉄花器で、鍋仕立て […]