2020年3月2日 / 最終更新日時 : 2025年6月15日 スタジオ洸枝 日常生活といけばな2020年度4月からのいけばな教室 https://www.toyoeiwa.ac.jp/daigaku/shisetsu/syougai/roppongi/zenki.html 3月になりました。人間にとってはいつもと違う毎日ですが、自然は常に巡っていま […]
2019年9月6日 / 最終更新日時 : 2025年6月15日 スタジオ洸枝 日常生活といけばな生涯学習センターお申し込み受付中 お花DEお話し®️草月流いけばな教室 @六本木 水曜クラス(満席・ありがとうございます) 火曜クラス(残席6名さま) 和アロマで楽しむ季節のアロマクラフト@六本木残席2名さま ただいま後期のお申し込み受付中です。(9月2 […]
2019年9月1日 / 最終更新日時 : 2019年9月1日 スタジオ洸枝 日常生活といけばな”いけばな”を続けてきてよかった!と思うこと② 花を生けていると、「あっ、折れちゃった!」とか「あ〜〜〜切りすぎた!」ということはしょっちゅうあります。でも、枝を触ってみないと、その固さはわからないし、どうやるといい角度に曲がってくれるか?は、自分の体で感じない限りわ […]
2019年8月31日 / 最終更新日時 : 2022年8月31日 スタジオ洸枝 日常生活といけばな”いけばな”を続けてきてよかった!と思うこと 20歳で先生のお教室に入門してかれこれ○○年。人生の半分以上、お花さんとおしゃべりしています。途中、なんどもお休みしましたが、ずっと私の師匠であり心の支えであり、エンジンであり、パートナーです。 なんども花に助けられた! […]
2019年8月31日 / 最終更新日時 : 2019年8月31日 スタジオ洸枝 アロマクラフトワークショップ和アロマで楽しむ 季節のアロマクラフト 後期受講申し込み受付中♪ 4月から始まった、和アロマで楽しむ季節のアロマクラフト@生涯学習センター(六本木)。5回目の今日は、アロマと脳科学のお話と、手ごね石けん作りをしました。 準備をしている時から、教室内は、清々しい森の香りに満たされているの […]
2019年8月23日 / 最終更新日時 : 2019年8月23日 スタジオ洸枝 日常生活といけばな秋から始まるお教室 長かった夏休みも終わりますね。8月も下旬になると少しは涼しくなってきます。 とはいえ、連日の猛暑で心身はちょっとお疲れめ。 そこで、日々の暮らしの中で、ほんのちょっと自分だけの時間を過ごせるお教室を始めます。 いけばなも […]
2019年8月20日 / 最終更新日時 : 2019年8月20日 スタジオ洸枝 日常生活といけばなこどもの自主性を伸ばしたい! 2年前に、小学生のみんなと自由研究にオススメ!いけばな体験♪をしました。お花をよく観察して、スケッチした後に、「自分が一番好きなお花を、最高に素敵に見える」ようにいけてもらいました。みんなの思いがいっぱい詰まった、素敵な […]
2019年3月3日 / 最終更新日時 : 2019年3月3日 スタジオ洸枝 yuica森と柑橘の香りのミツロウクリームワークショップ 開催しました 昨日は、くらしの器と自然食品匣の2階のスペースをお借りして、「日本の森と柑橘の香りで作るミツロウクリームワークショップ」を開催しました。3名の皆さんがご参加くださいました。ありがとうございます。 まずはご挨拶と日本の森の […]
2019年2月27日 / 最終更新日時 : 2019年2月28日 スタジオ洸枝 日常生活といけばな最近のお教室風景(自宅スタジオ) 自宅スタジオでのお稽古は、マンツーマン(またはお一組)の完全プライベートレッスン。生徒さんの目的やご経験、通える頻度を伺って無理なく進めています。 こちらの方は、すでにテキストのお勉強をされていた方なので、引き続きテキス […]
2019年1月22日 / 最終更新日時 : 2019年1月22日 スタジオ洸枝 日常生活といけばな自分が「自分である」SPACEを創ります 青山一丁目に行き、約束の時間まで少し間があったので、「そうだ!赤坂離宮のお庭がみたい!」と立ち寄りました。 この日は、雲ひとつない快晴。獅子座満月の日でもありました。獅子座の私は、今週は「噴水」がラッキーポイントだ、なん […]