コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

stuio洸枝

  • studio 洸枝
  • いけばな教室紹介
  • ギャラリー
  • ブログ
  • プロフィール
  • 講座お申し込み
  • お問い合わせ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2016年12月21日 / 最終更新日時 : 2016年12月21日 スタジオ洸枝 ビジネスといけばな

部下とのコミュニケーションにお悩みの方へ

       枝を整理する前。たくさんの線があり、こんがらがっています。さて、どこから手をつけよう? まず、最初に、気に入った線(枝ぶり)を見つけます。その1本の枝の良い表情を引き出す様に不要な枝を整理する。土台をしっか […]

2016年12月21日 / 最終更新日時 : 2016年12月28日 スタジオ洸枝 終了した講座

12月27日 お正月のいけばな@大倉山ギャラリーカフェ

お正月の花をいけましょう 玄関の外には門松を立て、神様の目印にします。 お家やオフィスの中も、きれいにお掃除をして、花をいけ神様をお迎えします。玄関周りがすっきりすると、清々しい気持ちになれそうです。 慌ただしい年末です […]

2016年12月20日 / 最終更新日時 : 2016年12月20日 スタジオ洸枝 ビジネスといけばな

思いのままに 表現できることが なぜ大事なのか

  昨夏に華道展に出品した作品です。20枚のタニワタリ。一枚一枚が自立して力を発揮しているからこそ、観る人に訴えかける、力強い作品になりました。   なぜ、思う存分、思いを表現することが大切なのか。 […]

2016年12月19日 / 最終更新日時 : 2016年12月19日 スタジオ洸枝 コミュニケーション

思ったことを「思いのまま」に表現したい人へ

    クリスマスのいけばな。ケイトウ(赤い花)がサンタの帽子に見えたので、「夜空をソリで駆け巡る赤鼻トナカイさんとサンタさん」を描いて見ました。 思ったこと思いのままに表現できていますか? 学校や職場で、あな […]

2016年12月11日 / 最終更新日時 : 2019年10月14日 スタジオ洸枝 ビジネスといけばな

なぜビジネスに草月なのか?時代にあわせて進化変容していく草月の心

「草月五十則」とは 草月流初代家元 勅使河原蒼風が、今から80年以上前、創流5年目ごろに書いた草月の原点です。花と向き合う心、「いけばな」という表現をする上で必要な心構えが書かれています。いけばなを指導する人だけではなく […]

2016年12月7日 / 最終更新日時 : 2017年1月2日 スタジオ洸枝 終了した講座

【草月流いけばな体験】12月27日開催!お正月のお花をいけてみませんか?

気がつけば、12月7日・・・早いですね。 12月13日は、「正月事始め」。お正月飾りの松を切るなどお正月の準備を始める日だそうです。昔は今よりもお正月をお迎えする準備もじっくりと丁寧にしていたのですね。 私も子どもの頃は […]

2016年12月5日 / 最終更新日時 : 2016年12月6日 スタジオ洸枝 日常生活といけばな

答えを求めるよりも大切なこと

  昨日は、5歳の少年との、いけばな教室。 毎年恒例の、クリスマス飾り作りをしました。 まずはご挨拶をして、・・・土台を作るところから一緒に相談して進めます。 彼のすごいところは、普段から街で見かけたお花を覚え […]

2016年12月4日 / 最終更新日時 : 2017年1月2日 スタジオ洸枝 終了した講座

12月13日(火)いけばなでクリスマス(いけばな入門講座のご案内)

《いけばな入門講座!》 「いけばな」で、クリスマスのお花をいけてみませんか? 12月に入り、街の中にはクリスマスツリーや、リース、トピアリーがたくさん飾られていますね。今年はフルーツやナッツのついた、美味しそうなリースを […]

2016年11月26日 / 最終更新日時 : 2016年11月27日 スタジオ洸枝 コミュニケーション

五感をフル活動することでコミュニケーションが円滑になる理由

今日はリース作り教室のお手伝いをしてきました。フレッシュなヒムロスギの香りと、アロマの香りがふんわり漂うお部屋で過ごして、癒されました。「今日は『鼻』で作るリースです」という先生のネーミングセンスも素敵でした。 &nbs […]

2016年11月25日 / 最終更新日時 : 2016年11月27日 スタジオ洸枝 草月流の教え

ビジネスに欠かせない過去の知恵を新しいものに生み出すツール

先月、日本橋高島屋で開催された、草月いけばな展に展示されていた、三代目お家元勅使河原宏先生の言葉です。   草月流では、それぞれが花と向き合い、語り合いながら自分らしい「いけばな」を創り上げていきます。自分らし […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 27
  • 固定ページ 28
  • 固定ページ 29
  • 固定ページ 30
  • »
バージョン 2

本名:石塚喜三枝
雅号:石塚洸枝
草月流師範 (1991年入門)
プロフィール

ブログ

  • yuica
  • アロマクラフトワークショップ
  • いけばなスタジオ
  • いけばなワークショップ
  • いけばな教室
  • コミュニケーション
  • ビジネスといけばな
  • 展覧会・グループ展
  • 日吉スタジオ
  • 日常生活といけばな
  • 日本産精油 yuica
  • 終了した講座
  • 草月流の教え
  • 華道展
  • 装花・ディスプレイ
Facebook page
お問い合わせ
IMG_1669

〒223-0062 
横浜市港北区日吉本町1丁目 13-24
Tel:090-5542-5354
Email:koushi223fworks@gmail.com

Copyright © stuio洸枝 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • studio 洸枝
  • いけばな教室紹介
  • ギャラリー
  • ブログ
  • プロフィール
  • 講座お申し込み
  • お問い合わせ
PAGE TOP