2016年9月16日 / 最終更新日時 : 2016年10月17日 f-works ビジネスといけばな <草月流で磨くビジネススキル>俯瞰力を磨くいけばな 勅使河原蒼風さんの書かれた『草月五十則』の中に、 「いけるときほど、そばでは眺めない(第26則)」という言葉があります。 花をいけるときには、心を落ち着かせて、花とじっくり向き合い、細かなところにも気を配りながら生けてい […]
2016年9月15日 / 最終更新日時 : 2016年10月17日 f-works ビジネスといけばな <草月流で磨くビジネススキル>指導力を発揮するいけばな いけばなをする時には、 『この花で何を表現したいのか。』 『どこが魅力的だと思っているか?』 『ほんとうに花はこの位置がベストなのか?』 自分自身でも出来上がった作品を振り返ってから、先生のご指導をいただきます。 &nb […]
2016年8月25日 / 最終更新日時 : 2016年10月17日 f-works コミュニケーション 大学ゼミ生と『お花DEお話し』 6月に、大学3年のゼミ生4人と「お花DEお話し」してきました。 ご担当の先生からは「新しくゼミがスタートしたばかりなので、お花を通して、お互いのことをもっとよく知りたい。相手の良いところはもちろん、自分自身の良いところに […]
2016年8月18日 / 最終更新日時 : 2016年10月17日 f-works 日常生活といけばな いつか男子校で華道部を設立させたい野望があります 私がぜひ、実現させたい!と思っていることの一つが、男子校でいけばな体験→華道部活動です! どうしても、生け花というと、女性の習い事・・・おめかしをして、日常を忘れて心静かにたしなむもの・・・というイメージをもたれるようで […]