コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

stuio洸枝

  • studio 洸枝
  • いけばな教室紹介
  • ギャラリー
  • ブログ
  • プロフィール
  • 講座お申し込み
  • お問い合わせ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2017年1月10日 / 最終更新日時 : 2017年1月10日 スタジオ洸枝 コミュニケーション

いけばなで気づく、自分の対人関係の「クセ」(2)

遊中川のテキスタイル。昨年出会ってから、心惹かれてちょこちょことお店をのぞいています。 新春に登場した春の小紋シリーズ。名刺入れ。春に縁起の良い唐草模様と、野山に芽吹く蕨、ふきのとうが描かれています。一目惚れでお買い上げ […]

2017年1月9日 / 最終更新日時 : 2017年1月10日 スタジオ洸枝 コミュニケーション

いけばなで気づく、自分の対人関係の「クセ」(1)

Gerbera ガーベラ。以前はすぐに首が下がってしまうか弱い花のイメージでしたが、最近のガーベラは、色も花びらの形も豊富な上に、かなり長持ち。アレンジや花束でも重宝されていますね。 南アフリカで発見されてからまだ100 […]

2017年1月7日 / 最終更新日時 : 2017年2月9日 スタジオ洸枝 終了した講座

【体験講座1月31日】お花DEお話し®️いけばなコミュニケーション講座

1月の体験講座のご案内です。 いけばなの心得や基本の型のエッセンスをお伝えしながら、 花と向き合い、ご自分の心を解き放ち、 想い想いの花での表現を楽しんでいただきます。 いけ上がった後には、参加者同士、お茶を飲みながら、 […]

2017年1月6日 / 最終更新日時 : 2017年1月6日 スタジオ洸枝 コミュニケーション

なぜ、戦国時代の時の権力者たちが、茶の湯・いけばなを重用したのか?

今年6月に映画化されると聞き、お正月早々、本屋さんに走りました。 「花戦さ」 鬼塚 忠(角川文庫) 戦国時代の権力者たちと、当時、茶の湯や立花を町の人々に伝え広め、美の道を追求し文化に引き上げた茶の名人、千利休と花の名人 […]

2017年1月3日 / 最終更新日時 : 2017年1月3日 スタジオ洸枝 草月流の教え

年の初めに

早くも3日。初詣をしたり、書初めをしたりとゆったり過ごす、穏やかなお正月です。 一年の計は元旦にあり。。。ということで、私も今年の目標をたてました。   草月五十則 第六則より 「はじめから、結果を心配しすぎぬ […]

2017年1月2日 / 最終更新日時 : 2017年1月7日 スタジオ洸枝 コミュニケーション

あけましておめでとうございます

  あけましておめでとうございます。 2017年も、 「心を解き放ち、想いを伝えるいけばな」をしてまいります。       いけばな人としては、もっと突き抜けちゃいたいなぁと思って […]

2016年12月28日 / 最終更新日時 : 2016年12月28日 スタジオ洸枝 コミュニケーション

心を解き放ち、想いを伝えるいけばな

    クリスマスも終わり、いよいよ年末の空気が漂い始めました。お正月飾りを見るとなんとなく一年間の振り返りをして、心を鎮めたくなるのは、日本人ならでは?なのでしょうか。 本日、12月27日に、お正月 […]

2016年12月25日 / 最終更新日時 : 2016年12月25日 スタジオ洸枝 コミュニケーション

デメリットをメリットにする!

苦手なことにどう対処するか 私が最も苦手なことは、車の運転です。運転できた方が便利だとは思うのですが、こればかりは、どう頑張っても上達しないし、危険を伴うので無理して克服しようとしていません。 しかし、いけばな教室をする […]

2016年12月23日 / 最終更新日時 : 2016年12月23日 スタジオ洸枝 コミュニケーション

失敗から得られることは

あなたなら どっち? 失敗を避けるvs失敗をしてみる 世の中には、失敗しないためのノウハウ本がたくさん出ています。先輩の経験談から学び、無駄なお金や時間を使わず、近道できるのはありがたいですね。 でも天邪鬼な私には、なん […]

2016年12月22日 / 最終更新日時 : 2016年12月22日 スタジオ洸枝 コミュニケーション

大地に根をはり、自分の思いを実現するために

3年ほど前、家族で屋久島の白谷雲水峡に行った時の写真です。森全体が苔で覆われ、コケに根を下ろした木々が、根を張り空に向かって枝を張り巡らせていました。ガイドさんから産業の発展で、杉が大量に伐採され、環境が変わりつつも、な […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 26
  • 固定ページ 27
  • 固定ページ 28
  • …
  • 固定ページ 30
  • »
バージョン 2

本名:石塚喜三枝
雅号:石塚洸枝
草月流師範 (1991年入門)
プロフィール

ブログ

  • yuica
  • アロマクラフトワークショップ
  • いけばなスタジオ
  • いけばなワークショップ
  • いけばな教室
  • コミュニケーション
  • ビジネスといけばな
  • 展覧会・グループ展
  • 日吉スタジオ
  • 日常生活といけばな
  • 日本産精油 yuica
  • 終了した講座
  • 草月流の教え
  • 華道展
  • 装花・ディスプレイ
Facebook page
お問い合わせ
IMG_1669

〒223-0062 
横浜市港北区日吉本町1丁目 13-24
Tel:090-5542-5354
Email:koushi223fworks@gmail.com

Copyright © stuio洸枝 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • studio 洸枝
  • いけばな教室紹介
  • ギャラリー
  • ブログ
  • プロフィール
  • 講座お申し込み
  • お問い合わせ
PAGE TOP