2017年2月13日 / 最終更新日時 : 2017年2月13日 スタジオ洸枝 日常生活といけばな日本の多様性を再発見しよう グロリオサと青文字。 西洋的なお花と、和風な花材で和洋折衷。 日本人は島国、単一民族だから、個性がないといわれることがありますが、それは本当でしょうか? 日本には四季があります。そして南北に長 […]
2017年2月9日 / 最終更新日時 : 2017年3月1日 スタジオ洸枝 終了した講座2月28日「お花DEお話し®️草月流いけばな」@大倉山ギャラリーカフェ夢うさぎ 代官山で見つけた春。暖かい日差しの中、ふっくらとした桜色がにっこりほころんでいました。 <「お花DEお話し®️いけばな教室」2月のお稽古日のご案内> 夢うさぎさんでのお稽古は毎月第4火曜日です […]
2017年2月2日 / 最終更新日時 : 2017年2月2日 スタジオ洸枝 日常生活といけばなf*worksの目指すこと f*worksでは、「心を解き放ち、想いを表現する」ことを大切にした、 いけばな教室、いけばなコミュニケーション講座を開催しています。 また、クリニックや会社の受付、店舗ディスプレイ、講演会、シンポジウム、演劇などを引き […]
2017年2月1日 / 最終更新日時 : 2017年3月8日 スタジオ洸枝 終了した講座分解して再構築する 虫みたいな、不思議なビジュアル。 20年ほど前、初めて華展に出品させていただきました。根っこ付きのランを、桑の枝にぶら下げ る。以上!というもの。若かったからできた勢いのある作品です。 全体像は、こちら。イ […]
2017年1月30日 / 最終更新日時 : 2017年1月30日 スタジオ洸枝 日常生活といけばな自分が「やりたい」ことを、やり遂げよう シュロの葉っぱ。天井まで突き抜ける、巨大な万年筆。 花は、自分の命をしっかりと生き切ります。 花は、「人のために、綺麗に咲こう」とか「あの人を元気付けよう」とかではなく、与えられた命を咲き誇るから、それを見 […]
2017年1月27日 / 最終更新日時 : 2017年1月30日 スタジオ洸枝 コミュニケーション想いを届ける、いけばな ご依頼の花。ご依頼主様の想いを会場にいらした方、社会のみなさんに、『いけばな』という見える形でお届けします。 花のメッセージは頭にではなく、心にダイレクトに響きます。
2017年1月25日 / 最終更新日時 : 2017年8月3日 スタジオ洸枝 終了した講座『好き』な理由だけ考える。 今日は日本水仙を、古典的にいけました。 この時季の水仙は、花の背丈が伸び、自然のままでは葉より花の方が高いのですが、花が低い方が花姿が美しいため、『葉組』という作業をして形を整えます。 年末から今頃にかけてしか出回らない […]