2018年9月15日 / 最終更新日時 : 2018年9月15日 スタジオ洸枝 いけばな教室海外渡航前に「いけばな」を! 今月は、とても嬉しい出会いがありました。 ホームページから、「海外渡航を控え、出発前に、いけばなを少しでも学んで、海外でいけばなを伝えたい!」というお問い合わせをいただき、6回という短期集中で、草月の基本の形(盛り花と投 […]
2018年9月6日 / 最終更新日時 : 2018年9月6日 スタジオ洸枝 日本産精油 yuica日本産精油 yuica スペシャリスト研修 先週末、16年ぶりの一人旅をしました。行き先は飛騨高山! 今年の春から学んでいる、日本産精油 yuicaの生まれた飛騨高山の本拠地に行き、yuicaの生みの親である稲本先生はじめ、現地のスタッフ、先生方からの講義と生産現 […]
2018年8月27日 / 最終更新日時 : 2018年8月27日 スタジオ洸枝 日常生活といけばな「いけばな&日本産精油」スタジオレッスンのご案内 自宅スタジオは、自然素材で囲まれた、6畳ほどの小さな空間です。 杉の無垢板は、肌あたりがとても柔らかく、夏はひんやり、冬はほんのり暖かく、思わず素足になって過ごしたくなります。 室内の温度湿度の調整もしてくれるので、今年 […]
2018年8月22日 / 最終更新日時 : 2018年12月2日 スタジオ洸枝 いけばな教室生涯学習センター 火曜日クラスのオススメ 生涯学習センター@六本木のお申し込みが始まりました。 おかげさまで、水曜日クラスはほぼ満席です。ありがとうございます。 火曜日の午後でもご都合のつく方は、ぜひこちらにお申し込みください。講座の内容、花材は同じです。 もし […]
2018年8月13日 / 最終更新日時 : 2018年12月2日 スタジオ洸枝 いけばな教室秋スタートの講座・ワークショップのお知らせ お盆なので、今一度ほうずきを。 暑い暑い毎日ですが、お盆が過ぎると、ふっと風が変わる気がするのです。今年はどうかな・・・ とはいえ、季節は流れています。短くなりつつある秋を、少し早めから味わいましょう。 秋スタートの講座 […]
2018年8月1日 / 最終更新日時 : 2018年8月1日 スタジオ洸枝 いけばな教室季節の移り変わりを楽しむいけばな コースのご案内 いけばなでは、季節をほんのちょっと先取りしたお花や、行事の花を使って花をいけます。 お稽古で花をいけるようになると、道を歩いている時や、お花屋さんを通りかかった時に、その時々の季節の花が目に入ったり、ほのかに香ってくる花 […]
2018年7月31日 / 最終更新日時 : 2018年7月31日 スタジオ洸枝 いけばなワークショップ「いけばなでアート」 ワークショップのご案内 暑い夏には、涼しいお部屋で目にも爽やかな いけばなワークショップはいかがでしょう。 今回、華道展で大活躍してくれた、塩ビチューブと、鋼のようにシュッとしたスティールグラスを使って、自由自在にあなただけのオブジェを作ります […]
2018年7月30日 / 最終更新日時 : 2018年7月30日 スタジオ洸枝 いけばな教室生涯学習センター 後期半年講座のご案内 東洋英和女学院大学生涯学習センター 後期半年講座のご案内です。 半年間で、草月流テキストに沿って基本の形を2〜3つ学びます。 初めていけばなをした方の作品です。1回でも綺麗な形にいけられるようになります。継 […]
2018年7月30日 / 最終更新日時 : 2018年7月30日 スタジオ洸枝 装花・ディスプレイ言葉にならないものを伝えるいけばな 台風接近中の土曜日、第3回 「『ともに生きる社会』を考える神奈川集会2018」 の壇上花を担当いたしました。 以下、集会の開催趣旨です。(DPI日本会議のホームページからお借りしました) 障害のある19名が亡くなった津久 […]
2018年7月25日 / 最終更新日時 : 2018年7月25日 スタジオ洸枝 コミュニケーション想いを届けるいけばな カフェオープンのお祝い花をいけました。ご依頼ありがとうございます。 「船出」をイメージし、たっぷりと風を受けて進む帆船。お日様もキラキラと照らしています。 いけばなでは、ご依頼主様の想いを、花での表現でお届けします。 素 […]