東洋英和女学院大学生涯学習センター 2018年度後期終了&2019年度募集スタートです。

こちらは、私の作品。雪柳が春の嵐になびいて春うらら〜

講座最終日でした

 今期は9名(初日と最終日は体験受講の方も含めて 10名)のみなさんとのお稽古でした。半年間、ありがとうございました。

 3年前に開講して以来、少しずつお仲間が入れ替わりながら、「いけばな」を軸にお集りいただく皆様。月に1回ですが、お教室の雰囲気はいつも和やかで、とても心地よい時間です。

 草月流テキストに沿ってのご指導なので、お一人お一人、毎回違うテーマで行けていただき、講師が一人一人の作品の講評やアドバイスをさせていただいています。

 ご指導は個人レッスンですが、お互いの作品を見ながらおしゃべりをしたり、他の生徒さんへのアドバイスを聞くこともできるので、一粒で2度美味しい、充実した時間です。

 自分の時は必死でよくわからないけど、他の方の作品を見ると、「あっそうか!」と気づいたり、以前に習ったことの復習ができます。「あ〜自分だったら、こうやってみる。次はこうしてみよう!」と自分で気づくことをとても大切にしています。

 そして、何より素晴らしいのは生徒さん同士が、とても積極的に、自主的にお稽古に参加してくださる姿勢です。新しく入った方も、優しい先輩がいらっしゃるので、自然と準備や後片付けの流れがわかり、私はご指導に専念することができます。

 また、ご自宅でもう一度いけ直したときの様子や、ご家族様の反応をお話しくださったり、美術館や植物園情報など、その時々でいろんなお話ができるのも楽しいです。時にはカキツバタやハナショウブの見どころをお話ししたり、根津美術館に燕子花図とお庭のカキツバタを観に行ったり。私の出展する華道展にお越し下さったり。番外編も来年はもっとやりたいと思います。

 受講してくださるみなさんで創り上げるお教室スタイル。私が実現したかったクラスになりつつあります。とてもありがたいです。

 これからは、さらに進化してよりいけばなや自然と過ごす楽しさをお伝えしていきたいと思います。新年度は、新しいことも取り入れていく予定です。


 この機会に一緒に春から、新しいことを始めてみませんか?

2019年度 前期の申し込みが始まりました。

水曜日クラスは満席になりそうです。いつもありがとうございます。
火曜日クラス(13時10分〜14時40分)は、まだお席がありますので、ぜひこちらをご検討ください

花材について


 花材は、いけばな専門のお花屋さんから仕入れています。毎回、ほぼ全員が違う花材の組み合わせです。いろんな種類の植物に出会えること、花材の組み合わせ方のヒントも得られます。

お稽古のスタイル・レベル


 初心者の方はもちろん、ハサミの持ち方から、いけばなの基本を学びます。

 ご経験者の方にとっては、基本型の復習、花伝書や五十則も含めて、テキストの読み込み、お教室運営するにあたってのご自身のスキルアップなどにもなります。

 また、フラワーアレンジの講師の方々にとっては、「いけばな」の技術を取り入れることで、ご自身のアレンジの幅や発想の転換にもなります。(私もアレンジを学び、たくさんの気づきを得ました。)

季節を楽しむ和のアロマクラフト講座もスタート!

いけばなクラスに加えて、日本産精油yuicaの精油を使った、「季節を感じる和のアロマクラフト」講座も始まります。日本の森の豊かさ、植物と人間のつながり、精油や樹木の特性を学びながら、日々の暮らしに植物(アロマ)を取り入れるヒントをお伝えしていきます。毎回、アロマスプレーやバスソルトなど、簡単な実習もします。
 アロマ初心者さんはもちろん、西洋のアロマに詳しい方も、「日本産精油」の懐かしい香り、優しい香りに出会い、ご自身の活動に加えていただければと思います。

 六本木という都会の真ん中だからこそ、自然に触れて心豊かな時間を過ごす、とても贅沢な時間です。ぜひ春からのクラスで新しいお仲間に出会えることを楽しみにしております。

 いけばなと日本の森の香りが、皆様の心と体を整えるきっかけになりますように。

生涯学習センター半年講座 お問い合わせ

お申し込みは直接生涯学習センターまでご連絡ください。
http://www.toyoeiwa.ac.jp/daigaku/shisetsu/syougai/roppongi/zenki.html
パンフレットに挟み込まれている郵便局の振替票による受講料送金となります。

その他お問い合わせは、
koushi.fworks@gmail.com
石塚までお気軽にお問い合わせください。